《保存版》この時期に気になる「アホ毛」対策。
富士見市 みずほ台で
「髪をダメージさせない」
「ダメージを残さない」
傷んだ髪を美髪へ導く事に特化した美容師 毛髪改善マイスターの浅見健治です。グラデーションカラーや外国人風カラーもお任せください。
この時期に、「特に」気になる
【アホ毛対策】
この時期(雨の多い)特に気になる
表面に「ポワポワ出てくる」くせ毛のような短い毛。
これを【アホ毛】と呼ぶ方が多いですね。
本数で言うと、大した量ではないのですが。コイツが表面を、ぴょんぴょん
するだけで
どんなに綺麗にしていても、「ボサボサ感が…」数本でもアホ毛の威力絶大です。
ではまず、予防としてできる事
食事などの生活習慣を改善する事が大切だと思います。
体の中から健康になって、健康な髪を育てる準備をする。というのが、基本的な予防になります。
既に出ているアホ毛を何とかするには??
《サロンでできる対策》
1番効果があるのは、縮毛矯正などの
ストレート系のメニューですね。
これは、かなりアホ毛を抑え込めます!!
《自宅でできる対策》
やはりこれは、熱を使ったケア方法ですね。ドライヤー、もしくはアイロン
それをやるにあたって、いくつか大切なポイントがあります。
①まずドライヤーで乾かす時のポイント
少し、しっかりめに乾かす。
なるべく余計な水分を残さないためにも、しっかりめに!!
そして上から下に向かって、風があたるように乾かす!
アイロンをする方は、ドライヤーの後にアイロンを。
②次にドライヤーの冷風を当てる
これも少し、しつこく当てる。
温風やアイロンの熱で押さえ込まれている「アホ毛」をそのまま冷風で固めてしまおう!!
少し当てたくらいでは、効果は薄いので。しっかり冷えるまで当てる!!!
ここまでくれば、アイツもだいぶ
押さえ込まれているはず。
ここで、トドメを刺すならさらに
クシにハードスプレーをかけ
表面を梳かす。
固める感じになるので、それが苦手な人はオイルを薄ーく手に伸ばして
撫で付けるのもアリです。
是非、気を付けてやってみてください(^-^)
《予約&相談専用公式アカウント》
まずは登録だけでもお願いします!
LINE ID / @opa0589m
@(アットマーク)からの入力お願いします!
LaCASTA ヘアスタイリストクラブ
埼玉県富士見市西みずほ台1-22-13
tel 0492 55 5222
0コメント